ゆるっと教育ママやってます

脱力系教育ママのブログ。おすすめ知育玩具の紹介も

小1の勉強時間について思うこと

小学生になり、本格的に勉強が始まりました

通っている小学校は、毎日宿題が出ています。

具体的には

  • 国語と算数のプリント
  • 音読
  • 計算カード

こんな感じで20分くらいかかります。

 

でも、正直かなり簡単なんです。

一年生の最初だし当たり前ですが。

 

なのでこれにプラスして

  • Z会(年長から継続)1日2ページ
  • プレ100ます計算のドリル
  • その他ワーク(毎日ではない)

 

をやるようにしているのですが、そうすると1日1時間近く家でも勉強することになります。

 

学校から帰ってくるのが15時過ぎ、着替えたりおやつ食べたり寛いでいるとあっという間に16時、そこから1時間勉強すると終わる頃には17時(=門限)。

これじゃあ、外に遊びに行けない!!!

 

門限を17時半にするともう少し長く友達とも遊べそうだけど、長男が行くなら自分も!と次男もついていきたがり、幼稚園児だけで行かせられないので私と三男(0歳)も行くことになるので、これ以上帰宅後にバタバタするのは困る‥‥

 

そうなると、家での勉強量を減らすか、本人がもっと集中して短時間で終わらせるしかないのかなー。

 

 

自分が小学生の頃、宿題なんてなかったし勉強してなかったのに子どもにやらせるのはどうなんだろう

 

って思いと、

 

他の子だってやってるし、少しでも勉強が得意になって欲しい

 

って思いでモヤモヤします。

 

 

疲れて帰ってきた長男に「集中して早くやりなさい」とハッパをかけるのも気が引けるので、とりあえず本人のタイミングでさせるようにしていますが‥‥

 

早く新しい生活リズムが出来るといいなと思っています。

もうすぐ夏休みだけどね