ゆるっと教育ママやってます

脱力系教育ママのブログ。おすすめ知育玩具の紹介も

リビング学習のメリットとデメリット

長男が小学生になり、本格的に勉強が始まりました。

リビング学習を始めて数ヶ月経ったので、感想をまとめてみます。

 

リビングに学習机を置いてます

まずこれ大事なポイント!

リビング学習といっても、ダイニングテーブルではありません。

リビングに長男専用の学習机を置きました。

だいぶ場所とってます‥‥

 

ダイニングテーブルじゃダメなの?

私もはじめはそう思いました。

でも、リビングに学習机を置いてみると良さが分かります。

気が向いた時にすぐ取り掛かれることが大事なんです。

 

ダイニングテーブルだと、ご飯の準備の時間と被ったり、なにかをどかさないとすぐ出来ない可能性がありますが、勉強机ならやる気になったら即始められます。

これが最大のメリットだといえます。

 

うちの場合は、机の上に今日やるワークを開いて置いておき、帰宅後に本人がやる気になったタイミングで宿題と併せてやっています。

終わると机の上は何もなくなりスッキリ★

 

机の引き出しに学校の教科書なども全部入れているので、他の部屋に取りに行く必要もありません。

 

リビングに勉強机を置く前に考えたこと

やっぱり、リビングに机って邪魔じゃないですか。

ただでさえオモチャとか溢れてるのに!

 

でも、二階の子供部屋(現在は空き部屋)に勉強机を置いたところで1人でやるのは無理だし、私が横で見守るとしても下の子たちも全員で子供部屋に行かなければならず、毎回それは大変‥‥

何より勉強と遊びを区切らないほうがよいと言われているし。

それならもうリビングに置こうと覚悟を決めたのです。

 

リビングに学習机!のデメリット

これはもう、場所をとることと、きょうだいが邪魔することだと思います。

 

①場所をとることへの対策

これはもう、片付けてスペースを作るしかないです‥‥

あとは、なるべく圧迫感のないオシャレなデザインのものを選んでリビングに馴染ませる!

 

うちは悩んだ末にアクタスで買いました。デザイン、機能面ともに大満足で、私の机にしたいくらいです。笑

 

②きょうだいが邪魔をする

勉強しているときはテレビをつけない決まりにしているので、それは守らせています。

ですが、次男が(年少)長男にあれこれ話しかけたりしてかなり妨害しています‥‥

 

次男用にワークや迷路などを用意しているので、それをやっているときもあります。

 

これはもう、全員が勉強のペースに慣れるしかないかなーと思っています。

 

リビングに学習机、おすすめです

長男は気に入って勉強以外のお絵描きやレゴブロック等でも机を活用しています。

自分だけの場所があるのが特別で嬉しいみたいです。

これがもし子供部屋に置いていたら、こんなに毎日机に向かわなかったかもしれないなと思うので、それだけでも良かったです。

 

我が家は数年後に次男の学習机を買うことになりますが、大掛かりな模様替えをしてでもリビングに置こうと思っています!